レパートリーを止まらずに弾く方法 〜 音楽は流れています!!

Tuttiピアノ教室

クリスマスチャレンジ以来、生徒さんのなかに

「止まらずに弾く」という意識が芽生えてきました。

とても大切なことだと思います!!

 

音楽は流れる

「音楽が流れているね」という言葉を耳にすることがあります。

そう、音楽って流れるものなんです!

決してブツブツ途切れるものではありません。

音楽が心地よく流れるために、私たちはピアノを学んでいます。

そして、音楽が心地よく流れていく条件に一つとして、、、

一度進みだした音楽を止めてはいけません!

音楽が止まるって、、、?

 

皆さんはビーズを繋いだことがありますか?

ネックレスにしたり、ブレスレットにしたりという経験があると思います。

丸く輪になった時に完成する訳ですが。

音楽の流れが止まるということは、ビーズを繋げている途中

ハサミでプッチンと切られた状態だと考えたらいいかな?

せっかく繋げてきたビーズが~~ 涙

やっとここまで繋がったのに~~ 涙

二回、三回ピアノを弾き直すことは

繋いだビーズを何度も切られてしまうのと同じこと

とっても残念で、悔しくて、やるせない気持ちになりますよね?

音楽も全く同じだと思うのです。

音楽はカタチがないもので、目に見えないものなのでいとも簡単にやっていますが

「止まる」「弾き直す」ということは、そういうことなんです。

 

 

止まらずに弾けるには? 

レッスンの中でよく目にする光景。。。

間違って止まるたびに「初めに戻って弾き直す」

でも、また同じところで間違って止まる・・・最初に戻る

経験ないですか?? 笑。

実は、これ最も効率の悪い練習方法です。

問題部分を解決させなければ

何度弾き直しても同じところで止まってしまうのですよね!

必死になって最初から弾き直し、終いには嫌気がさしたり疲れたり・・・(−_−;)

最初から弾く前に、まずは問題部分を解決させよう!!

Tuttiピアノ教室

パフォーマンスB・へびのおどり

この部分は大抵の人が苦労する場所です。

○左手→右手→左手と手の交代がある

○右手に変わって、突然スキップ音程が出てくる

問題点はこの二つ!!

考えてみれば、そんなに多くの事ではないんですよね

まずは、この2つが解決できるように部分練習をします

手の交代がスムーズにできるようになった(もちろん、手首で渡す!!)

スキップも楽々弾けるようになった

となれば、最初から弾いても問題なく流れるはずです

止まらずに弾くためには、止まる原因となる問題をクリアしましょう!!

それが一番の早道なのです。

他、止まる原因として考えられる事は単純に弾く回数が足りていないこともあります。

楽譜をある程度インプットしなければスムーズに弾く事ができないので

弾く回数も必要なのです

皆さんのお家での練習を考えてみて、いかがですか?

部分練習をぜひ、取り入れてください!!

パーティーシリーズのレパートリーはほとんどが

4小節の短いフレーズでできています。

とても親しみやすく、弾きやすいものですよね!

でも、4小節の中で何度も止まって弾きなおすということは、、、、

Tuttiピアノ教室

ベーシックスシリーズで曲が長くなったらどうしましょう??

ほとんどが「弾き直し」で終わってしまうことになります。

そんな悲しいことにならないよう、パーティーの練習で「止まらないで弾く」ことを

学んでいただきたいと考えています。

 

 

止まらないで弾ける方法!!

「問題箇所」を探す → その部分練習をする

たったこれだけで止まらずに弾けますよ。

ぜひ、お家での練習で実践してみてください!!

Tuttiピアノ教室を応援してください。(クリック!)
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする