発表会の程よい緊張感が子供を変える!!

2019edel

本番、大丈夫でしょうか?

ピアノ発表会前の最後のレッスンで、ほとんどのお母さんが心配されていました。

なぜかしら、親の立場って不安要素しか見えないものですよね。わかります!

 

 

本番はどうだった?

発表会、当日。

私がバタバタと雑用に追われていると、生徒さんたちは練習通りに準備をしてくれていました。

もちろん、誘導スタッフはいましたが、正直「みな、やるじゃん!!」と思いました。

レッスンのとき、

ちゃんとお話聞けているのかしら?

準備手順を理解できているのかしら?

ふざけてばかりだけど、本番もこのまま?

様々なリアクションがあるなか、いざ蓋を開けてみたら・・・、

皆、しっかりと理解してくれていました。

まだ演奏に入る前、演奏者紹介ですでに感激した私。

2019edel

 

 

お話聞けていたんだ。

そして、しっかり理解してくれていたんだ!!

となれば、演奏も心配ないだろうと考えましたが、やはりその通りでした。

レッスンで、なんだか集中できなかった生徒さんも、

照れ隠しにふざけていた生徒さんも、

練習では上手く弾けなかった生徒さんも、

本番が一番、一番素敵な演奏でした。

普段のレッスンにはない「程よい緊張感」が、子供たちを集中させたんですね。

こういう経験ってすごく大事。

プレッシャーを集中に変えることは、これから様々な場面で必要になると思うのです。

今回の発表会では、それができることを証明してくれました。

 

 

緊張感は必要

ということは?!

普段の練習やレッスンで、もっと集中できれば、さらに素晴らしい演奏ができるということです!!

そこで、今後の課題が見えましたね。

集中力をもっともっと養うこと。

どんな場面でも必要とされるチカラです。

入試、スピーチ、面接、会議など、将来子供たちが直面するであろうことに全て必要なチカラです。

ピアノを通して、音楽を通して十分育てていけるチカラです。

子供たちもお母さんさんも、そして私も、みなが共有する大切な時間を有意義ににしたいですね。

レッスンでそんな時間が過ごせたら最高だと感じます。

集中力を育てる方法、まだまだ考えていきます!!!

 

ピアノが子供たちを変える!

音楽が子供たちを育てる!

続けていけば、今の何倍も成長できる!

次の発表会が楽しみでしかありません。

 

本番、大丈夫だろうか?

このままピアノを続けていて良いのだろうか?

なんて考える必要はないんです。

必要なことは、子供自身が学びとり、色々な場面で活かしてくれています。

ピアノ以外のことでも発揮されているはずですから、どうぞ日常の子供たちをしっかりとみてあげてくださいね!!

 

 

Tuttiピアノ教室を応援してください。(クリック!)
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする